【ラブライブ!】家にあるものでポスターをスタンディー風にする方法を紹介する

【ラブライブ!】家にあるものでポスターをスタンディー風にする方法を紹介する
1: 名無しで叶える物語(ふく)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:14:24.14 ID:EOfQ4xsb.net

oNMyR1cg.jpg
sVPu0e7g.jpg

こんな風にスタンディー風にすれば、ポスターを壁に貼らずに飾ることができます

必要なものは
・段ボール
・ハサミorカッター
・両面テープorのり
の3つです

両面テープは家になくても、100均なんかで簡単に購入できるのでおすすめです
のりでも構いませんが、少しシミができます

2: 名無しで叶える物語(もこりん)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:15:56.81 ID:/XQ/aTJ5.net

両面テープって一回貼っちゃったらはがせないよね?
3: 名無しで叶える物語(庭)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:15:57.61 ID:PrREO/dW.net

すげえな
4: 名無しで叶える物語(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:16:42.84 ID:tthkQJ6A.net

おぉいいね
部屋散らかりすぎてるから貼るしかないんだがな
5: 名無しで叶える物語(ふく)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:18:44.38 ID:EOfQ4xsb.net

①ポスターを段ボールに貼る

まずはポスターを段ボールの上に置いて、サイズを確かめます
段ボールがポスターからはみ出ないように注意してください。
pFiPsWcg.jpg

しばらく端を押さえておいて、丸まらないようにすると両面テープが貼りやすいです
0zvKt95g.jpg

今回自分はこれを使いました。
一度貼るとはがせないのですが、はみ出た分はカッターで切り落とします。

7: 名無しで叶える物語(笑)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:23:46.15 ID:+wbVn/9B.net

>>5
パッケージのはがせるっていうのは嘘なのか…
10: 名無しで叶える物語(ふく)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:29:19.00 ID:EOfQ4xsb.net

>>7
多分これはカバーのシール?の話だと思います……
剥がそうとしたら他のポスターが犠牲になりました……
11: 名無しで叶える物語(笑)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:30:50.90 ID:+wbVn/9B.net

>>10
あ、なるほど
6: 名無しで叶える物語(ふく)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:22:16.95 ID:EOfQ4xsb.net

②いらない部分を切り落とす

ポスターがしっかりと段ボールに張り付いたら、一度逆さまにして落ちないかどうかを確認します。
落ちなかったら、ポスターの縁に沿って段ボールを切っていきます
この作業はハサミよりも段ボールの方がスムーズにできます。
no title

粗方切った後、裏の段ボールが見えてしまう場合は、ハサミやカッターで削るようにして切り落としておいてください。

8: 名無しで叶える物語(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:26:33.34 ID:397uTtV0.net

前の総合スレの人か
はがせないのが難点だな
なんか別のものに入れてから段ボールに貼ればいいかも?
10: 名無しで叶える物語(ふく)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:29:19.00 ID:EOfQ4xsb.net

>>8
ラミネートなどもいいと思ったのですが、難易度が上がってしまって時間がかかりました。
できる方はやってみてもいいかもしれません。
9: 名無しで叶える物語(ふく)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:27:15.78 ID:EOfQ4xsb.net

③周りの補強

この作業はしなくても構いません。
仕上がりを綺麗にしたい方はやっておいた方がいいです。

1つ前の作業でポスターが切れてしまったり、段ボールがはみ出てしまって見栄えが悪くなってしまうのを防ぎます。
no title

まずはこのようにして端にかぶせるようにマスキングテープを貼って、
no title

その上から飾りのマスキングテープを貼ります。
no title

4辺全てに貼るとこのようになります。

12: 名無しで叶える物語(ふく)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:34:17.18 ID:EOfQ4xsb.net

④足を作る

先ほど切り落とした段ボールの1つを使います。
no title

このように少し折れているものがあれば使いやすいです。
no title

まずはこれを2つに切り離します。
足が短いと安定感がないので、安定感が欲しい方は同じようなものを2つ用意して2/3程の長さにするといいかもしれません。
no title

次に、このように斜めに切れ目を入れます。
こうしないと立たせる時に斜めにできなくなるので、忘れないようにしてください。
no title

切れ目を入れたら、二枚重ねて切ってください。
角度が違ってくるとバランスがとりにくくなってしまいます。

13: 名無しで叶える物語(ふく)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:38:39.39 ID:EOfQ4xsb.net

⑤足を貼り付ける

前の作業で作った足をポスターの裏に貼り付けます。
no title

まずはこのようにハの字に置いてください。
左右に偏らないようにするとバランスがとりやすいです。
no title

次にガムテープなど、近くにあるテープを使って固定します。
折り目に被らないように注意してください。
no title

裏側も軽く固定しておいてください。

15: 名無しで叶える物語(ふく)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:44:59.53 ID:EOfQ4xsb.net

⑥2本の足を固定する

足が離れてすぎて倒れてしまうのを防ぎます。
no title

no title

no title

適当な段ボールをちょうどいい長さに切ります
少し長めにしておくと後から調整しやすくなります。
no title

2本の足に、同じくらいの高さで穴を開けます
気持ち大きめにしておかないと、棒が太すぎて穴に入らない、なんてことになってしまいます。
no title

no title

穴に通したら、余分な長さの分は折り返してテープで固定します
少し強めに固定しておかないと、置いている時に剥がれてしまうので注意してください。

16: 名無しで叶える物語(ふく)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:48:52.24 ID:EOfQ4xsb.net

⑦足(サブ)を付け加える

前の作業で貼り付けた足だけでは不安な方は、もう一本足を付け加えておきます。
no title

そこそこの長さの段ボールを、上の方を長めにして貼り付けます。
no title

貼り付けたところから下へ向かって折り返してください
耐久度に不安がある方や、段ボールがしなれてしまった方は、割り箸など身近な棒状のもので支えてやると倒れなくなります。

17: 名無しで叶える物語(ふく)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:52:09.80 ID:EOfQ4xsb.net

完成。
no title

同じような要領でたてぽすや横向きのポスターもスタンディー風にすることができます。

板もこんな状態ですし、暇な時間がある方は是非やってみてください。
黙々と作業できるので精神統一にもなります。

18: 名無しで叶える物語(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:54:45.74 ID:397uTtV0.net

マスキングテープかわいい
改めてみると映画のポスター結構良い絵だな
19: 名無しで叶える物語(茸)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 16:01:21.59 ID:s6A7owsj.net

プラ板かわなあかんわ
タバコ吸うし
20: 名無しで叶える物語(庭)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 16:09:31.13 ID:ibo3mgKn.net

剥がせないのはちょっとリスキーだな
21: 名無しで叶える物語(芋)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 16:18:48.39 ID:SiNmWCMz.net

湿度ですぐシワシワになりそう
22: 名無しで叶える物語(しまむら)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 16:21:55.29 ID:weMR8UH6.net

イーゼルと額縁買えばいいんじゃない?
14: 名無しで叶える物語(笑)@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:41:58.68 ID:+wbVn/9B.net

参考にするやで