【ラブライブ!】にこが自分から頼れる人っているの?

【ラブライブ!】にこが自分から頼れる人っているの?
1: 名無しで叶える物語(しうまい)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 00:12:01.87 ID:q/YN4gla.net

父親←いない
母親←迷惑かけたくない
妹たち←もってのほか
生徒会コンビ←仲良くはなったけど悩み相談できるかは微妙
2年組←不可侵感がすごい
1年組←可愛い後輩だからいい先輩でいたい

(もう知り合いい)ないじゃん…

2: 名無しで叶える物語(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 00:13:39.21 ID:aPS9Evkn.net

マジレスすると僕
4: 名無しで叶える物語(もこりん)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 00:16:03.53 ID:ydsNNBd1.net

のぞえり
5: 名無しで叶える物語(庭)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 00:17:34.37 ID:u5mWS5aW.net

相談する相手・・・ってなんで俺君が!? 逃げたのか! 自力で脱出を!?
7: 名無しで叶える物語(プーアル茶)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 00:20:11.55 ID:Jku0C0t6.net

だからかっこいいんだろ
アイドル目指してるくせに全く女々しくない
ひたすら夢を追いかけるだけ
かっこいい
8: 名無しで叶える物語(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 00:30:51.14 ID:tEe9NHSc.net

マジレスするとにこが頼る人が欲しいなって思いとどまってる時には希が察して聞いてくるから問題なし
10: 名無しで叶える物語(茸)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 00:42:56.15 ID:ICrXooI/.net

╭*(๑˘ᴗ˘๑)*╮ 「ウチやんね」

no title

11: 名無しで叶える物語(たこやき)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 00:48:16.27 ID:3iSXqIIc.net

>>10
やっぱのぞにこなんだよなぁ
12: 名無しで叶える物語(茸)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 00:53:48.69 ID:ae0XJsEi.net

もうこの人たちには見栄はらなくていいんだって言ってるから頼ってると思うよ
18: 名無しで叶える物語(もんじゃ)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 01:33:45.59 ID:Ffa96vvw.net

>>12
それな

SIDの優しい世界観ええね

14: 名無しで叶える物語(庭)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 01:07:54.84 ID:S8xgmtIU.net

バックダンサー回で花陽が1番にこを理解してる感があるなって思った
16: 名無しで叶える物語(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 01:27:47.78 ID:lNy/B+yQ.net

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
周りが気にかけてくれなかったら危なかったですね
17: 名無しで叶える物語(たこやき)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 01:29:25.22 ID:q+V6fFJ1.net

真姫ちゃんなら
真姫ちゃんならきっとなんとかしてくれる
19: 名無しで叶える物語(茸)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 01:37:59.38 ID:V4BHojD9.net

Sidのにこが風邪ひいた時にμ’sのメンバーが見舞いに来たエピソードは何回読んでも泣ける
20: 名無しで叶える物語(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 01:38:05.75 ID:tjSFEzlH.net

にこが頼るなら希だと思う
花陽と迷うけど、何だかんだ後輩に本当の弱音は吐かなそう
21: 名無しで叶える物語(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 01:48:18.78 ID:zqZFzVbH.net

まきちゃんの前では特別かっこつけたいからむしろまきちゃんは絶対ない思うにこまき厨僕
22: 名無しで叶える物語(たこやき)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 01:48:19.87 ID:q+V6fFJ1.net

SID風邪にこ回
にこまき怪談回
纏めてOVA制作してほしい

絶対売れる
売れなきゃ俺がキン○マを潰す

36: 名無しで叶える物語(茸)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 04:25:04.09 ID:cRJDzQ/H.net

>>22
お前のキン○マ潰れたあと買うわ
23: 名無しで叶える物語(しまむら)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 01:55:06.25 ID:OSoiaLtw.net

にこ「◯◯、頼みがあるわ」
自然なのは穂乃果、花陽、希、辛うじて真姫
24: 名無しで叶える物語(家)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 02:22:10.62 ID:IsxhAZS9.net

花陽と真姫やろなあ
25: 名無しで叶える物語(湖北省)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 02:38:21.35 ID:z46/71fP.net

何も言わなくてもわかってくれる絵里ちゃんを忘れてはいけない
26: 名無しで叶える物語(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 03:10:34.94 ID:sI0bXNX8.net

にこって本当弱さを見せないよね
下の姉弟達にもずっとアイドルやってるなんて嘘ついて涙ぐましい
28: 名無しで叶える物語(プーアル茶)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 03:30:46.06 ID:Jku0C0t6.net

二年間頼らないで頑張ったにこに
「にこは希に頼る」とか「希が裏で支えてあげてる」とか残酷にもほどがある
その努力も結局は誰かの支えがあったからって決めつねるのか
32: 名無しで叶える物語(たこやき)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 04:02:35.64 ID:irQSAR/T.net

>>28
誰にも頼らなかった過去を経て、仲間が出来て一緒に過ごす中で誰かを頼れるようになることだってあるだろ
34: 名無しで叶える物語(プーアル茶)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 04:18:58.39 ID:Jku0C0t6.net

>>32
気持ちのケアぐらいは仲間同士でいることによりされるだろうけど
それでも頼らないからいいんだろ

プライドがあるんやにこには

39: 名無しで叶える物語(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 06:49:38.53 ID:lNy/B+yQ.net

ぼっちでも成功できるって思い込みたいんだろうなぁ
実際は人をうまく頼れる人間がどんどん成功していくんだけどね
下手くそでも合同誌に参加していったりとかさ
40: 名無しで叶える物語(茸)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 06:57:17.89 ID:lv+4buu2.net

意地っ張りだし泣いたのも一回だけの負けず嫌いで強がりのはねっかえりだしなあ
穂乃果ちゃんだから手綱を握れただけで基本的に他人とやっていけるタイプじゃない
42: 名無しで叶える物語(もんじゃ)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 08:49:00.71 ID:8PKTzoRh.net

no title
43: 名無しで叶える物語(茸)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 08:58:44.94 ID:Am11u8Gq.net

ごめん、長いから3行でお願い
44: 名無しで叶える物語(もんじゃ)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 09:06:55.72 ID:8PKTzoRh.net

2年間スルーしておいて
今更上から目線の理解者顔するんじゃねぇ
ってことを言いたいんだろう、恐らく
46: 名無しで叶える物語(庭)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 10:26:30.45 ID:l2xUDulM.net

>>44
簡潔で分かりやすい
アニメ設定でのぞにこやるなら過去話を一切絡めないくらいでないと薄ら寒いわ
45: 名無しで叶える物語(しまむら)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 09:33:02.90 ID:gr1fyqUW.net

アニメにことSIDにこのカップリングが一番相性良いと思う
49: 名無しで叶える物語(しまむら)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 11:17:32.76 ID:X/kjme02.net

>>45
これだな
アニメにこの理想に最も近いのは、A-RISEじゃなくてsidにこだろうし
52: 名無しで叶える物語(プーアル茶)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 12:41:56.69 ID:Jku0C0t6.net

最終的には穂乃果が手を差し伸べた形になったけどそれも
にこが自分からちゃんと穂乃果達に接触したからじゃないか
なんでもかんでもいじけてつっぱねるわけじゃなくて不器用なりにぶつかっていったんや
53: 名無しで叶える物語(茸)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 12:48:27.93 ID:8mI7lfnF.net

にこがカッコいいと思ったのは二期一話かな
ああいう風に穂乃果に異を唱えられるのはにこならではって感じで好き
54: 名無しで叶える物語(プーアル茶)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 12:49:19.45 ID:Jku0C0t6.net

それににこちゃんみたいな人生の場合
誰かに頼るような弱さがあっちゃ生きていけないからな
強くならざるをえなかった
二年間誰も手を差し伸べてくれなかった
そういう経験がにこちゃんの儚さを助長してくれるんや
まさにそれこそアイドル、なのではないだろうか