【ラブライブ!】ラブライブはなぜ実質三次元コンテンツとなったのか
- 2020.04.23
- 雑談

1: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:57:09.13 ID:YlEDLvMy.net
知り合いのラブライバーもドルオタばかり
アニメの挿入歌をライブのための材料としかみてない
キャラの話よりニコ生などの声優の話の方が圧倒的に多い
アニメの挿入歌をライブのための材料としかみてない
キャラの話よりニコ生などの声優の話の方が圧倒的に多い
2: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:57:44.75 ID:V8QC4l1z.net
わかる
肩身は狭い
肩身は狭い
3: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:57:57.21 ID:9PdXL9AK.net
まーた俺の周りの話か
5: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 03:02:45.85 ID:941SudzC.net
個々人が良い具合の塩梅で二次と三次を行き来するのが良いのだよ
4: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:58:39.87 ID:beuPIRho.net
それを多くのラブライバーが望んだ結果だよ
7: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 03:11:44.18 ID:OWpj4Wk8.net
そんなこと全然ないだろ
公式がごり押してるだけ
公式がごり押してるだけ
8: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 03:13:15.08 ID:GYP+hjDq.net
公式がゴリ押した結果がこれだよ!
12: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 03:24:25.75 ID:2XJagLXz.net
3次成分強いよな
13: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 03:25:19.78 ID:xymp5Ocb.net
3次コンテンツを売りにすることは同時に2次コンテンツの円盤(優先申込)の売上にも直結するから、2次推すより効率的なんだろうね
14: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 03:25:54.54 ID:DVoit2v/.net
三次元に比べて二次元のコンテンツが不足してる
番組に出るだけである程度コンテンツとして成り立つ三次元に比べて、二次元は作るのに手間も時間もかかる
番組に出るだけである程度コンテンツとして成り立つ三次元に比べて、二次元は作るのに手間も時間もかかる
そして当のアニメが二次元のキャラの魅力を表現するのではなく、三次のネタを逆輸入してるあたり、三次元好きしか寄り付かなくなるのも納得
15: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 03:27:08.27 ID:oq8lvOJ+.net
>>14
コレアローシュート
コレアローシュート
17: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 03:32:18.69 ID:dzmpZbIW.net
>>14
これだよなぁ…
何するにも絵が必要になってくるから時間が足りない
これだよなぁ…
何するにも絵が必要になってくるから時間が足りない
5分のPVつくるのにも半年かかってるわけだし
実写なら1日で済むしな…
コンテンツの展開スピード考えるとキャストに頼らざるを得ない
16: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 03:31:22.64 ID:tY4YLkg0.net
ライブの楽しさを教えてくれたんだよなぁ…
もうアニメ見るだけじゃ耐えられない
もうアニメ見るだけじゃ耐えられない
19: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 03:39:42.63 ID:6QH7Enap.net
自分語りさせて
Aqoursはあえてアニメのみ見てそしたらどうラブライブが見えてくるのか試してみたんだよ
そしたらただの楽しいアニメだった1クール毎に移り変わるやつ
アニメに秘密が隠されてる訳じゃなくて3次元の活動も含めたスピードがあったからみんな「ラブライブは展開が早い」って口を揃えて言うってことがよく分かった
Aqoursはあえてアニメのみ見てそしたらどうラブライブが見えてくるのか試してみたんだよ
そしたらただの楽しいアニメだった1クール毎に移り変わるやつ
アニメに秘密が隠されてる訳じゃなくて3次元の活動も含めたスピードがあったからみんな「ラブライブは展開が早い」って口を揃えて言うってことがよく分かった
21: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 03:40:19.30 ID:B4aSUDaf.net
中の人にはそこまで興味ないけど毎月G’s買ってるような人もいるわけで、
そういう人が、中の人には興味あるけどSIDもドラマCDも興味無い人から「中の人に興味ないのはにわか」とか「アニメと中の人がラブライブの全て」とか言われるのはどうかなと思う
そういう人が、中の人には興味あるけどSIDもドラマCDも興味無い人から「中の人に興味ないのはにわか」とか「アニメと中の人がラブライブの全て」とか言われるのはどうかなと思う
25: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 03:45:58.98 ID:uqLFiIA0.net
>>21
というかラブライブの影響力が100万人~200万人に対して、ファイナル3日間の動員が25万人の時点で、中の人に興味ある層は10%くらいだからむしろ少数派
まぁ金額ベースだとどうかは分からんが
というかラブライブの影響力が100万人~200万人に対して、ファイナル3日間の動員が25万人の時点で、中の人に興味ある層は10%くらいだからむしろ少数派
まぁ金額ベースだとどうかは分からんが
30: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 03:54:23.36 ID:dkyYN6yi.net
ラブライブ!の影響力100万~200万ってどっから来てるの……
そもそもアニメ化前から声優推し強かったよな
二次元の方もそれに張り合えるぐらい盛り上げてくれればそんなに言われないんだろうけど
でもぴっかぴか音頭とかパーソナリティ選挙とか、なんかキャラクターがあって初めて中の人も存在してるって点が薄いかなと思うよな
そもそもアニメ化前から声優推し強かったよな
二次元の方もそれに張り合えるぐらい盛り上げてくれればそんなに言われないんだろうけど
でもぴっかぴか音頭とかパーソナリティ選挙とか、なんかキャラクターがあって初めて中の人も存在してるって点が薄いかなと思うよな
32: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:00:34.27 ID:7tHcZwZL.net
サンシャインはアニメ化したら2次元の展開も充実してくれるんかなって思ってた
現実は3次元成分がさらに増しただけだった
現実は3次元成分がさらに増しただけだった
35: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:04:44.33 ID:KVGmrRBp.net
単に初代でライブの楽しさとか声優との親近感とかを
覚えすぎちまった人間が多いんだろう。やってる事が
大体同じなら後出しの方はそうなってもおかしかない
覚えすぎちまった人間が多いんだろう。やってる事が
大体同じなら後出しの方はそうなってもおかしかない
アニメ賛否は一旦保留して新しい何かを見せてくれないと
38: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:27:16.61 ID:FfmH1pE0.net
アニメ始まらないと2次はプッシュできないし声優推しになるのは仕方がないこと
40: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:30:08.32 ID:8d0LzPlc.net
アニメなんて1年で実質3ヶ月しかないんだし
残りの9ヶ月は中の人のイベント、テレビ出演で補うことになる
残りの9ヶ月は中の人のイベント、テレビ出演で補うことになる
42: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:40:22.16 ID:8d0LzPlc.net
というか、普通のアニメはアニメ化がまず大変で
1クール終わったら何も起こらず、語られることもなく忘れられていく
紐とかリゼロとかそういうタイプだろ。
ラブライブだけが異常なんだよ
1クール終わったら何も起こらず、語られることもなく忘れられていく
紐とかリゼロとかそういうタイプだろ。
ラブライブだけが異常なんだよ
44: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:56:29.14 ID:kesYh3wn.net
μ’sの時は「みんなで叶える物語」というフレーズから凄いワクワク感を感じたものだがAqoursに関してはもう既にラブライブというコンテンツが大きくなり過ぎてそういったコンテンツを育てていこうという気持ちが薄れてきてる気がするな
これはコンテンツを巨大化させた故の弊害とも言うべきものなのだと思う
これはコンテンツを巨大化させた故の弊害とも言うべきものなのだと思う
49: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 06:02:42.92 ID:losLFRQk.net
二次専としては三次が増えるのはいいんだけど同じように二次の供給も増やして欲しいんだよな
G’sのページ数増やおだくんは毎月月刊誌並のページ数で安定させる
操作でいいから全員ナンバリングセンターを務めさせて4ヶ月スパンで出していく等々
正直ジングルベルはスクフェスコラボ3rdで今の選挙結果待ちの3rdを4thにして欲しかったくらい
G’sのページ数増やおだくんは毎月月刊誌並のページ数で安定させる
操作でいいから全員ナンバリングセンターを務めさせて4ヶ月スパンで出していく等々
正直ジングルベルはスクフェスコラボ3rdで今の選挙結果待ちの3rdを4thにして欲しかったくらい
66: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 09:38:26.22 ID:EwUQeEjP.net
二次元、歌、三次元のバランスだと思うけど、まだ始まって間もないし、三次に偏ってる感じ。ただアニメがあれだったから、二次が大きく凹んでバランス悪くなった。
62: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 08:55:14.45 ID:dOwuc07K.net
別にラブライブに限った話じゃないからな
アイドルアニメ、アイドルアニメゲームは三次展開前提だし
アイドル関係ないアニメだってアニメより声優ユニットの方が盛り上がってるのが当たり前の時代だから
アイドルアニメ、アイドルアニメゲームは三次展開前提だし
アイドル関係ないアニメだってアニメより声優ユニットの方が盛り上がってるのが当たり前の時代だから
-
前の記事
【ラブライブ!】「お姉さま」って呼ぶ関係性が一番よく似合うカップリング 2020.04.23
-
次の記事
【ラブライブ!】サンシャインの声優誰かひとりと付き合えるとしたら? 2020.04.23