【ラブライブ!】スクパラ続編出るならフロム・ソフトウェア製になるのかな?
- 2020.03.18
- 雑談

http://ir.kadokawa.co.jp/topics/20140428fms_fi.pdf
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原眞樹 以下KADOKAWA)は、
株式会社フロム・ソフトウェア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:神直利、以下フロム・ソフト
ウェア)の株式を取得し、子会社化することといたしましたのでお知らせします。
フロム・ソフトウェアは、家庭用ゲーム機向けハイエンドゲームの開発および販売を主力事業として
おり、「DARK SOULS」、「アーマード・コア」、「天誅」等の人気シリーズを有し、2013年には海外の有力ゲ
ーム情報誌 EDGE が選ぶ「世界のゲーム開発スタジオランキング」において、第 8 位に選出されました。
2014年3月に国内はフロム•ソフトウェアより、海外では株式会社バンダイナムコゲームス様より発売を
開始した PlayStation® 3、Xbox 360、PC 向け「DARK SOULS II」は、全世界で多くのファンに支持され
ています。家庭用ゲーム機における3Dアクションとアートに加え、深みのあるゲーム性、そして独自の
高い技術力により、国内外から注目されているゲーム開発会社です。
詳細はこちら(PDF)
振り付けの確認にも使えるし
PVじゃ映ってなかったキャラの踊りも見れるのはいいよね
唯一の不安はキャラモデルが首から下は全員一緒っぽいのが
モンハンよりGEの方がクオリティが高いみたいな感じでさ
大手なのに技術は無いのかな
新規参入だし仕方ない
そもそも角川ゲームス自体に開発力なんてない。製作はまた違う別会社に投げてるのがほとんど
まあフロム買収したから今後は色々内製のも増えてくるだろうけど
ススメで車に轢かれまくる別ゲーになりそう
おまけ:アーマードコアライブ!機械化された記憶
【ニコニコ動画】【ACMAD】アーマードコアライブ!機械化された記憶【ラブライブ】
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83…
【概要】
1986年創業。1994年にプレイステーションのサードパーティとして参入し、『独自の高い技術』を称賛されてゲーム制作で名を連ねることとなった中堅開発会社。
【ゲームの特徴】
一般受けしにくい”硬派”(一部超軟派)なゲームを多く輩出している中堅開発会社である。
フロムゲー最大の特徴として、導入部分においてチュートリアルやヘルプといった措置がほとんど無く、プレーヤーは情報がないまま試行錯誤を要求される。レトロゲームのような「死んで覚える」というスタンスが特徴。
最近の作品にはチュートリアル付きも増えているが、『チュートリアルで詰まる』、『そもそも操作が難解すぎる』というゲーム以前のジョークが盛り込まれていることもシリーズおなじみ。
ニコニコ大百科より
-
前の記事
【ラブライブ!】な、何ですかこれは?意味が分かりません・・・!悪質なコラはやめてください(´・ω・`) 2020.03.18
-
次の記事
【ラブライブ!】にこちゃん!この画像で雑コラ作ってよ!! 2020.03.18