【ラブライブ!】絵里「スクフェスACをやりに行くわよ!」
- 2020.04.27
- SS

絵里「知らないの?希、ダメじゃない」
希「ウチでもスクフェスは知ってるけど…ACって何かなって思って」
絵里「ACはアーケードの略で、簡単に言えばゲームセンターで遊べるゲームってことよ」
希「なるほどなあ。スマホ以外でも遊べるようになったんやね」
絵里「そういう事。それじゃあゲームセンターに行くわよ!」
絵里「大丈夫よ。私も二回目だから」
希「そうなん?」
絵里「私もこの間まで音ゲーを触ったことなかったし、安心していいわよ」
希「そっか、それじゃあ早速、機体のところへ…」
希「どしたん?ゲーム機はあっちにあるよ?」
絵里「ゲームを始める前に、NESiCAを作るわよ」
希「何それ?」
絵里「簡単に言えば、データを保存できるカードの事ね」
絵里「これが無くても遊べるけど、今までのプレーデータとか保存できるの」
絵里「今日一回しかやらないっていうならいいけど、継続してやりたいなら作るのは必須のカードよ」
希「それなら作った方がええね。これは券売機か受付で売ってるんや」
絵里「そうね。300円するけど思う存分楽しむためには必要だから」
希「うん、それじゃあ行こか」
NESiCA
http://nesica.net/about/
絵里「そうね。センター筐体とサテライト筐体の二つがあるの」
絵里「サテライト筐体には沢山ボタンが付いてるでしょ?」
絵里「あれを押しながらいつものスクフェスをやる感じね」
希「なるほどなあ」
絵里「センター筐体はタッチパネルしかついてない方ね。遊び方については後で説明するわ」
希「そうなん?」
絵里「センター筐体は設定やガチャがメインなの。それにゲームをプレイする事は出来ないわ」
絵里「まずはゲームを始めましょう!」
希「分かったよ」
絵里「これは、1プレイごとに交代って事よ」
絵里「一人がUFOキャッチャーみたいに景品とれるまでずっとやりますってなったら、多くの人が遊べないでしょ?」
絵里「だから、後ろに並んでいる人がいれば1プレイ終わったら事しましょうって事」
絵里「ゲームセンターによって色々なルールがあるから、注意事項はよく読んでね」
希「なるほどなあ…色々あるんやね」
ゲームセンターマナー
http://www.lovelive-sifac.jp/guide.php
希「おお…これが…AC版のスクフェス…ウチの小さいスマホとは大違いや…」
絵里「それじゃあ、お金を入れて、NESiCAをかざしてね」
希「お金を入れる場所は分かったけど…NESiCAはどこに…」
絵里「目の前のモニターの上よ」
希「ここか…分からんかった…」
絵里「初見だと、ちょっとわかりにくいかもね」
絵里「モニターの周りに並んでいる9個の白いボタンを押していつものようにゲームをするわ」
絵里「他にも、選択肢を選ぶときなんかにも使うわね」
絵里「右下の青いボタンが決定で、左下の赤いボタンはキャンセルボタンよ」
希「そっか。これだけ覚えていれば大丈夫かも」
希「えっと、シングルモードと協力プレイ…?」
絵里「とりあえず、シングルモードでいいわ。シングルモードは普通のスクフェスの様に一人でやるの」
希「そっか、わかったよ」
希「まずは、名前を入力して…」
希「次はメンバーを一人を選択するんやね。それはアプリのスクフェスを始めた時と同じかな?」
絵里「そうね。希は誰を選ぶの?」
希「それは当然、えりちに決まってるやん?」
絵里「の…希…///」
希「あ、手が滑ったわ。まあにこっちでいいかな」
絵里「希…あなた…わざとでしょ」
希「何の事かなー?」
希「うーん…普段はhardでやることが多いし、とりあえずhardでやるかな」
絵里「それと、まだ解放されてない曲があるけど」
絵里「ゲームを沢山プレイしてレベルを上げたり、ユニット曲のメンバーを集めることで解放されるわ」
絵里「メンバー集めに関してはまた後で説明するわね」
希「それじゃあ、早速始めようかな」
絵里「初回プレイだから選択肢が少ないけど」
絵里「設定画面ではライブスピードや画面の明るさを変更できるわ」
絵里「これは慣れてから変更するといいんじゃないかしら」
絵里「普段から高難易度の曲をやってる人にしたら遅く感じるかもね」
絵里「後、明るさを暗くするとやりやすいなんて聞いたことあるわ」
希「そっか、とりあえずこのままでプレイしよ」
希「ん…?ここにイヤホン挿す穴があるみたいだけど…」
絵里「周りの音が気になる人はイヤホンを使うといいわね」
希「ああ…どんだけミスしてんねん…もうアカン…」
希「こんなはずじゃなかったのに…hardならフルコンできると思ったんやけど…」シューン
絵里「最初は戸惑うわね。すぐになれると思うわ」クスッ
希「全然できなかったけど、アプリ版とは違ってゲームオーバーはないんや」
絵里「そうよ、シングルプレイの時は2曲プレイできるわ」
希「そっか、もう一曲は難易度下げよ」
絵里「良かったわ。最後に今回のライブの報酬がもらえるわよ」
希「あっ、海未ちゃんのカード貰えた。スキルのカードとか色々あるんやね」
希「このハッピークラッカーっていうのはなんなん?」
絵里「これはセンター筐体でできるガチャのお助けアイテムよ」
絵里「初回プレイの後はHRが分かるクラッカーがもらえるわ」
絵里「AC版のメンバーカードにはRとHRがあって、HRが上位になるわ」
絵里「さっき希が貰ったスキルカードは、そのメンバーカードを持っていないと使えないの」
絵里「だから、海未のメンバーカードを集める必要があるわね」
絵里「スキルカードを持っていると、スコアアップに繋がったり、ミス軽減の効果があるわ」
絵里「他にも効果はあるけど、基本的にはアプリと似た効果ね」
希「そっか」
絵里「他には、カードの種類や学年やユニットがどこにいるのか透視できるクラッカーもあるわね」
・サテライト筐体の遊び方
http://www.lovelive-sifac.jp/howtoplay_satellite.php
絵里「待って、希。この後はセンター筐体に行くわよ」
希「なんで?」
絵里「さっき貰ったハッピークラッカーは3つまでしか所持できないのよ」
絵里「三つ以上持っていると上書きされて無くなってしまうわ」
絵里「折角だし、あまりお金を使わずレアカードが当たる方がいいじゃない?」
希「そうやね。それじゃあ、センター筐体の方に行こか」
希「うん。えっと、メンバーガチャとプロフィールカード印刷?」
絵里「まずはメンバーガチャから始めましょうか」
希「分かったよ」
絵里「最初に9枚のカードが出てくるでしょ?」
希「うん。あら?封筒の中に入っちゃった」
絵里「この9枚のカードのうちどれかが当たるのよ」
希「封筒の上に色々書いてるね。HR?3年生?printemps?」
絵里「HRの封筒には文字通り、HRのカードが入っているわ」
絵里「3年生の封筒には3年生の誰かが、printempsの封筒にはprintempsの誰かが入っているのよ」
絵里「上手く効果を使えば簡単にHRを当てることだってできるわよ」
希「なるほどね。今回はHRの封筒一択かな?」
絵里「その方がいいわね」
希「それじゃあ、ぽちっと」
絵里「おめでとう、希!」
希「うれしいなあ…」
絵里「当たったカードは下から印刷されるから取り忘れないようにね」
希「うん…それにサインも入ってる!ウチのサインかわいいやろ?」
絵里「そうね。希のサインが一番好きだわ」
希「なして?」
絵里「さっきのスキルカードの話は覚えてるかしら?」
希「うん」
絵里「プロフィールカードには、ライブシーンを切り出したところを印刷できたりするんだけど」
絵里「一緒に、そのキャラが持っているスキルも印刷されるのよ」
希「ふーん。そもそもプロフィールカードって何に使うん?」
絵里「自分のカードでも、他の人のカードでも使う事も出来るから、友達と交換しても楽しいわね」
希「そうなんか。ウチは全然スキルカード持ってないし、溜まったら印刷しようかな」
絵里「記念に一枚ぐらいなら持っててもいいと思うわよ」
希「そうやね、えっと…ポーズ撮影とライブ撮影?」
絵里「ライブ撮影は、文字通りライブの様子を撮影できるわ」
絵里「スキルカードの中には、スキルを持っているキャラに焦点を当てて撮影をしやすくするためのカードもあるのよ」
希「なるほど…とりあえずポーズ撮影っと」
絵里「プロフィールカード印刷も一枚100円だからね」
希「うん、これでいいかな」
センター筐体の遊び方
http://www.lovelive-sifac.jp/howtoplay_center.php
希「ちょっと緊張したけど楽しかったよ」
希「これは、しばらくゲームセンター通いになってしまいそうや」
絵里「2回目以降のプレイではアプリのスクフェスと連動することができるから、詳しくはこれを読むといいわね」
絵里「ゲームを起動するのはって人はスクショを取っておくといいみたいよ」
http://www.lovelive-sifac.jp/information/2016/11/13/000014.html
絵里「他にも協力プレイができたり、色々楽しみがあるわよ」
絵里「折角の年末なんだもの、ゲームセンターデビューしてもいいんじゃないかしら?」
絵里「それじゃあ、希沢山遊ぶわよ♪」
希「うん♪」
おわり
ゲームセンターで音ゲー初めてやったけど楽しかったです
初めてやったときかなりあたふたしてしまったからこのスレ見てから行きたかったわ
乙
-
前の記事
【ラブライブ!】新規SSR海未ちゃんの表情がたまらん 2020.04.27
-
次の記事
【ラブライブ!】BD6巻のかなまりジャケ 2020.04.27