【ラブライブ!】じゃあもし俺が遺言書に三森すずこって書いたらさ

NO IMAGE
1: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:16:17.33 ID:9fsj9N03.net

俺の財産みもりんがもらってくれるの?

2: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:17:08.38 ID:p7GgoyCd.net

受け取り拒否するよ
3: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:17:46.06 ID:Ccq3aL5a.net

親族の方にもちゃんと配分されるよ。三森さんが申し出を断ったら皆で分けるよ
4: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:19:14.72 ID:jaPofsGn.net

怖すぎワロタ
5: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:22:57.57 ID:sL1LijEt.net

普通に考えたらよっぽどの額でもない限り受け取り拒否だな
よっぽどの額はそれはそれで怖いけど
6: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:23:41.01 ID:9fsj9N03.net

結婚もしてないから親族には分け与えずに全部みもりんに受け取ってほしいんだよ
8: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:25:35.20 ID:9fsj9N03.net

実家の土地とかそれなりにあるし今ある借金は死ぬまでになんとか返済するとしてみもりんがもらってくれるとうれしいな
9: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:26:53.56 ID:Ccq3aL5a.net

>>8
使いもしない土地なんか貰っても固定資産税かかるばっかりじゃん
12: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:28:02.12 ID:9fsj9N03.net

>>9
みもりんランドとか適当に建てとけばファンが来るだろ
45: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 18:05:49.80 ID:5E0sEpQT.net

>>9
これは、ワロタ
10: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:27:03.47 ID:9fsj9N03.net

相続人に黒川鈴子って書くのはわかるけど住所って必要?
14: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:28:50.59 ID:ykDs3Zzf.net

ちゃんと弁護士に頼まないとな
15: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:29:04.72 ID:WomIthQj.net

http://www.ohana-office.net/cn15/yuigon5.html

別に三森でも世間に認知されてるからいいんじゃね?誰がわかればいいんだし。何も書かないと同姓同名いたらわからんから無効だろう

17: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:30:45.00 ID:9fsj9N03.net

>>15
わかった。ちゃんと探偵オペラミルキィホームズでシャーロック・シェリンフォード役の三森鈴子(本名 黒川鈴子)って書くわ
16: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:29:17.40 ID:tjGt5iKV.net

頭おかしい
18: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:30:57.06 ID:sxYzhU61.net

公正証書遺言なんて言葉をこんなスレで学ぶことになるとは
19: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:31:34.71 ID:W5MKNTej.net

またラ板で学んでしまった
20: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:32:33.67 ID:9fsj9N03.net

べつにまだ死ぬ予定はないけど万が一のために今作っといた方がいいかなってふと思い立って
21: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:33:42.80 ID:9fsj9N03.net

そういえば相続人って複数人でもいいの?
23: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:36:59.18 ID:Ccq3aL5a.net

>>21
割合の指定がなければ複数人が相談して決める。揉めて裁判になることだってある
22: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:35:36.50 ID:nC09Yebq.net

どうせ事務所で断られるんだからみもに迷惑かけんなよ、家族にくれてやれ
24: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:38:32.74 ID:WomIthQj.net

ちゃんとした形で相談して遺書は書いたほうがいいと思うがこんなキモいこといくら真面目でも弁護士とかに相談する勇気は俺にはない
27: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:42:45.65 ID:sxYzhU61.net

http://123s.zei.ac/yuigon/kouseiyuigonn.html

まず、遺言者が本人であることを証明するため、実印や印鑑証明書などを揃えます。
次に、2人(以上)の証人と一緒に公証役場へ行って、遺言者が遺言の内容を口頭で述べます。

公正証書遺言では、遺言者の真意を確保するため、2人(以上)の証人に立ち会ってもらいます。
次に遺言者が述べた遺言の内容は、公証人によって筆記されます。
そして、公証人が筆記したものを遺言者と証人に読み上げたり、閲覧させます。
そして遺言者本人と証人が、筆記したものを確認した後、署名押印をします。
最後に、公証人が手続きに従って作成した旨を付記して、署名、押印します。

役所で口頭で「みもりんに相続」とか言わされる>>1
想像しただけで草

29: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:44:54.85 ID:9fsj9N03.net

>>27
その場にみもりんはいなくてもいいんでしょ?なら余裕
26: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:41:59.77 ID:Ccq3aL5a.net

基本的には配偶者と子供(達)が2分の1ずつ分ける
28: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:43:42.98 ID:9fsj9N03.net

もうみもりんに全部あげるって決めてるからこれから先もしも俺が結婚することあっても事前に財産はみもりんに全部相続してもらう旨を伝えて了承してもらう
31: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:46:44.80 ID:Ccq3aL5a.net

>>28
バラエティーのダメ夫特集で見られる日を楽しみしておく
36: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:50:05.80 ID:WomIthQj.net

>>28
それを了承する嫁さんはみもりんより天使やろ
39: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:52:00.72 ID:9fsj9N03.net

>>36
どんな天使だろうとみもりんじゃないやつには1円もやらん
32: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:47:10.71 ID:WomIthQj.net

額が多いと拒否されるけど少ないなら家族説得すれば一部くらいなら受け取ってくれるんだろうか
34: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:48:38.53 ID:sxYzhU61.net

証人(二人以上)は利害関係のない他人でないといけないらしい
家族も相続相手のみもりんもダメ

もうこのスレで証人募集しろよ
なんなら俺も証人になるわ

38: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:51:09.62 ID:9fsj9N03.net

>>34
なるほど。そうなのかー
まぁそれならもっと簡単そうだな
ここで募集するかー
35: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:49:25.86 ID:9fsj9N03.net

てか死ぬまでにみもりんの事務所かどっかに「財産相続の件で話がある」って伝えたらみもりんに会えるかも
40: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:54:36.85 ID:9fsj9N03.net

まぁたしかに相続断られる可能性も少なからずあるから相続人の第2、第3候補とか書くのも法律上あり?
みもりんだめならくっすんかえみつんにあげたい
41: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:58:59.80 ID:K5IXVqsE.net

真面目に議論してて草
33: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 17:47:54.88 ID:9fsj9N03.net

なんか死ぬのが楽しみになってきたわ