【ラブライブ!】親指派がシャンヤンするときの最強姿勢は?
- 2020.03.20
- 雑談

418: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:39:01.15 ID:EWoKW26/.net
親指派がシャンヤンするときの最強姿勢はやっぱりうつ伏せが多いの?
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:40:06.85 ID:yggrNKRe.net
>>418
あぐらかいてやってる
あぐらかいてやってる
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:40:28.94 ID:7PZjRhCB.net
>>418
俺はスマホが手の上で踊るからイスに座ってた
俺はスマホが手の上で踊るからイスに座ってた
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:42:09.94 ID:9HL1jCyE.net
>>422
判る
連打系はコントローラーみたいに端末遊ばせた方が上手く行く
判る
連打系はコントローラーみたいに端末遊ばせた方が上手く行く
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:40:32.87 ID:AFPlXIK7.net
>>418
駄目になるクッション?みたいのに寄りかかってプレイしてる
駄目になるクッション?みたいのに寄りかかってプレイしてる
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:41:18.96 ID:DZ2tdxXO.net
>>418
普通に胡座
普通に胡座
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:42:32.25 ID:wRajiGdx.net
>>418
椅子に座って下腹部あたりで持ってやってる
椅子に座って下腹部あたりで持ってやってる
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:43:06.42 ID:5uJG12Nx.net
>>418
ムーンサルト
ムーンサルト
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:40:50.28 ID:C+TurZG2.net
うつ伏せはフルコンとか気にせずやる時
本気はあぐらかいてやる
本気はあぐらかいてやる
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:43:57.04 ID:Ou86FbHq.net
親指以外の最強姿勢を知りたい
最近中人差し指練習してるけど上達の気配がない
最近中人差し指練習してるけど上達の気配がない
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:45:55.80 ID:AFPlXIK7.net
>>436
スマホで人差し指プレイしてたよ
親指と中指でスマホ固定して仰向けでプレイ
スマホで人差し指プレイしてたよ
親指と中指でスマホ固定して仰向けでプレイ
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:49:52.69 ID:Ou86FbHq.net
>>442
それ時々聞くけどやってみたら人差し指ほとんど動かない
それ時々聞くけどやってみたら人差し指ほとんど動かない
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:44:25.71 ID:KoovU2Y/.net
親指はゲームボーイアドバンスみたいな感じでできるのが強み
うつ伏せだろうが仰向けだろうが
うつ伏せだろうが仰向けだろうが
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:45:28.32 ID:JGBZl+L8.net
例えにゲームボーイアドバンスを使うjkって…
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:45:16.65 ID:DZ2tdxXO.net
仰向けでやる変態なんているの?
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:46:40.95 ID:5uJG12Nx.net
>>438
スマホの落下速度を利用して云々
スマホの落下速度を利用して云々
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:46:46.75 ID:dNnornVs.net
>>438
仰向けが一番安定する
仰向けが一番安定する
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:48:41.26 ID:KoovU2Y/.net
>>438
会社の仮眠室でやる時
仰向けだと画面を見られない
会社の仮眠室でやる時
仰向けだと画面を見られない
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:45:38.66 ID:vZIGefsE.net
寝転がってやりたいときだけは親指
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:46:38.45 ID:3EgdoBLZ.net
胡坐かいてやってるとずーっと下向いてて首痛くなるからたまに寝転がって仰向けでやる
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:52:36.85 ID:gMjAiBTg.net
正座してテーブルに専用スタンドでminezaki30°固定
人差し指+中指の2本スタイル
人差し指+中指の2本スタイル
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:54:05.86 ID:M+5Oc3bA.net
>>450
傾けた方がやりやすいのか?
傾けた方がやりやすいのか?
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:55:40.15 ID:63DTaEAe.net
>>452
まっ平らの状態に設置すると覗き込む形になって首が辛くなってくる
といいつつ自力でスタンド製作まではしてないけど・・・
まっ平らの状態に設置すると覗き込む形になって首が辛くなってくる
といいつつ自力でスタンド製作まではしてないけど・・・
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:57:14.44 ID:M+5Oc3bA.net
>>456
気にしたことなかったなあ
見にくいとは思ってたが
スタンドって売ってるもん?
mini retinaなんだが
気にしたことなかったなあ
見にくいとは思ってたが
スタンドって売ってるもん?
mini retinaなんだが
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:59:59.19 ID:63DTaEAe.net
>>460
なかなかベストなものがないから自作の話になってる訳で
なかなかベストなものがないから自作の話になってる訳で
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 23:01:01.38 ID:M+5Oc3bA.net
>>463
なるほど
自作は技術がないから無理だ
諦めるチカ
なるほど
自作は技術がないから無理だ
諦めるチカ
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 23:00:15.46 ID:KoovU2Y/.net
>>460
ダンボールを折って斜面にしてテープで固定するんだよ
去年このスレでみた
ダンボールを折って斜面にしてテープで固定するんだよ
去年このスレでみた
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:56:12.96 ID:gMjAiBTg.net
>>452
照明の下でやるから影になるの回避と
肩凝りひどいから首の角度が幾分楽
照明の下でやるから影になるの回避と
肩凝りひどいから首の角度が幾分楽
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:54:02.22 ID:KoovU2Y/.net
自作でスクフェス用スタンド作る人もいるし、いろいろ罪なアプリだ
人生楽しそうだ
人生楽しそうだ
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:55:14.90 ID:G2BUVY5c.net
自作といえば、足コン作ってた人もいたな…
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:55:31.50 ID:1qiHkvEr.net
真下だと首が痛くなるから30度くらいがいいな
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:55:36.27 ID:DZ2tdxXO.net
仰向けはハードくらいなら何とかなるけど
この間Mスタした時往復階段でスマホが顔面ダイブしてきたんだが?
この間Mスタした時往復階段でスマホが顔面ダイブしてきたんだが?
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:57:11.42 ID:JGBZl+L8.net
以前仰向け親指でソルゲEXフルコンしたぜ
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 22:57:44.37 ID:uMbEHpuL.net
椅子に座って机に肘ついて肩の力をできる限り抜いて端末は地面と垂直になるようにして目から15㎝ほど離して人差し指は上、小指は下、その他の指は背面に配置してゆとりをもって持つのと
椅子に座って左足の下にちょっとした台を置いて左膝の少し太ももに寄ったあたりに上と同じ持ち方で端末を置くようにして持つんだけどゆとりはもたずにがっちり持って右肘を右太ももの付け根にあたるようにする持ち方の2通りで本気の時はやってる
肘がフワフワしてると安定しないわ
椅子に座って左足の下にちょっとした台を置いて左膝の少し太ももに寄ったあたりに上と同じ持ち方で端末を置くようにして持つんだけどゆとりはもたずにがっちり持って右肘を右太ももの付け根にあたるようにする持ち方の2通りで本気の時はやってる
肘がフワフワしてると安定しないわ
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 23:00:00.34 ID:FpXyKf08.net
おやゆびぜいはたいへんだな
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 23:01:38.26 ID:W0afwU1G.net
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MR-TABST6&cate=1
iPadだけどスタンドはこれ使ってるな
がっしりしてて何の問題もないが、iPadにカバーつけてないと、下のでっぱりが気になるかもしれない
縦横どっちでもいけるしな
iPadだけどスタンドはこれ使ってるな
がっしりしてて何の問題もないが、iPadにカバーつけてないと、下のでっぱりが気になるかもしれない
縦横どっちでもいけるしな
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 23:02:51.03 ID:lch9UZqS.net
椅子でも柱でもいいから背中の落ち着くところに座って膝を軽く立てて、
ふとももの上に立てかけてやるのが今のところ一番楽なのは俺だけか
ふとももの上に立てかけてやるのが今のところ一番楽なのは俺だけか
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 23:02:52.88 ID:vDa+/D/n.net
iPadでやるときは机に置いてる
iPhoneのときは滑りにくいものの上にiPhone置いてやってる
そうすると親指と中指でiPhone固定する必要がなくなって、iPadみたいにできる気がする
iPhoneのときは滑りにくいものの上にiPhone置いてやってる
そうすると親指と中指でiPhone固定する必要がなくなって、iPadみたいにできる気がする
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 23:04:32.71 ID:03AVCv0d.net
持ち差し指いいよね
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/28(月) 23:05:35.64 ID:Ou86FbHq.net
次はスクフェス姿勢攻略本つくろうか
-
前の記事
【ラブライブ!】どこの会場でファンミやるか予想しよう!! 2020.03.20
-
次の記事
【ラブライブ!】電撃スタンプカレンダーで、商品ご購入特典(アラーム用録り下ろしボイス等)プレゼントキャンペーン開始! 2020.03.20