【ラブライブ!】みんなでできるラブライブのゲーム作ってるよ!

【ラブライブ!】みんなでできるラブライブのゲーム作ってるよ!

※Flash対応環境でお楽しみください

1: 名無しで叶える物語(こんにゃく)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 14:12:14.96 ID:Nug10S/N.net

好きなキャラを選んでスタートだ

http://lovelivechat.hotcom-web.com/

game_top.png

game.png

2: 名無しで叶える物語(おにぎり)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 14:21:33.52 ID:65t7LVC9.net

いっくにゃー
3: 名無しで叶える物語(茸)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 14:24:23.79 ID:XHNzasY0.net

たのしいよ!
4: 名無しで叶える物語(禿)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 14:24:45.96 ID:sIgO5B7Z.net

ファイトだよ!
5: 名無しで叶える物語(こんにゃく)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 14:25:32.11 ID:Nug10S/N.net

いまできること

チャットに「ススメ」と入力すると車避けゲームがスタートします
上手く反対側までダッシュしてください

「トマレ」で終了します

6: 名無しで叶える物語(こんにゃく)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 14:30:53.03 ID:Nug10S/N.net

チャットに「マクラ」と入力すると枕投げゲームがスタートします

操作法
 落ちている枕の上に移動することで拾えます。枕を持っている場合はキャラの下に小さい枕のマークがつきます(枕は1つまでしか持てません)
 枕を持っている状態でスペースキーを押すと右下の数字が増えていきます。
 30以上のときにスペースキーを話すとマウスカーソルに向かって枕を飛ばせます。(数字が大きいほど早く飛ばせます)
 他のキャラに当てると1pointゲットできます。5pointゲットで勝利です。

高度なテクニック
 枕を持ってない状態で相手が飛ばした枕にマウスカーソルをおいてスペースキーでキャッチできます
 枕を持っている状態の場合は枕を弾くことが出来ます。弾いて当てた場合、弾いた人の得点になります
 それぞれ自分のキャラとマウスカーソルが十分近い距離にないと使えません
 
 

7: 最新版ver0.961(こんにゃく)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 14:32:03.88 ID:Nug10S/N.net

なにか修正してほしい点や、希望のゲームがあればどしどし書き込んでください
10: 名無しで叶える物語(茸)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 14:39:43.23 ID:j66OhpUu.net

東條希ちゃんと生活するゲームを
11: 名無しで叶える物語(庭)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 14:40:48.54 ID:PUACH4+/.net

海未ちゃんとババ抜きするゲームを
12: 名無しで叶える物語(あゆ)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 14:46:31.98 ID:b3AAllaT.net

下の説明のところが
スペースキーでそのキャラ固有の技が使えますが使えます
になってるよ
13: 最新版ver0.961(こんにゃく)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 15:05:03.22 ID:Nug10S/N.net

>>11
もう作りました

>>12
サンクス直します

17: 名無しで叶える物語(あゆ)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 15:20:32.77 ID:b3AAllaT.net

海未ちゃんのババ抜きゲーム作ったのも>>1かよワロタ
16: 名無しで叶える物語(茸)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 15:20:16.36 ID:j66OhpUu.net

東條希ちゃんのおみくじひくゲームを
18: 最新版ver0.962(こんにゃく)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 15:41:47.73 ID:Nug10S/N.net

クリア後の演出を追加しました

>>16
具体的に書いてくれれば作るよ!

19: 名無しで叶える物語(あゆ)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 15:48:01.81 ID:b3AAllaT.net

更新しても0.961から変わってない
20: 最新版ver0.962(こんにゃく)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 15:52:40.92 ID:Nug10S/N.net

>>19
めんどくさいですがキャッシュを消してください

chromeならシークレットモードを使うというのも手です