【ラブライブ!】スクフェスで左手が思うように動いてくれないのはどうすればいいの?

NO IMAGE
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:25:45.41 ID:81MHwz9s.net

ちょっとアドバイスほしいんだけど、左手が思うように動いてくれないのはどうすればいい?
告白日和がフルコンできそうでできない
目でははっきり追えるし、右手は完璧に押せるようになった
でも左手が、2連打が何個も続けてでてくるところで、動きについてこれなくて、ミスる
goodbad0だけど、miss5とかばかり
両手とも右手だったらいいのにな
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:26:36.97 ID:jGKf5m3a.net

>>642
これわりとある
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:27:05.10 ID:+pkLjvrh.net

>>642
左の乱打ですり抜けるわ
たまに繋がるけど
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:28:15.02 ID:q1ZYtWaH.net

>>642
タタタン(左右左)じゃなくて、タンタン(左左)を意識する
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:33:20.81 ID:81MHwz9s.net

>>651
そういうことじゃなくて、左手タンタンのタンタンのスピードで指がうごいてくれないの
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:40:02.02 ID:q1ZYtWaH.net

>>663
叩くんじゃなくて、タンタンの一回目のンで指を持ち上げることを意識するのは?
間に合わないのは大体指じゃなくて意識とか認識のせいだよ!
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:43:35.35 ID:81MHwz9s.net

>>674
確かに…
頭のほうで動かさなきゃ動かさなきゃって思ってるからドンドン動かなくなってるだけかも
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:47:46.67 ID:wyyxZwt7.net

>>663
単なる筋力不足じゃね
そのうちスクフェス筋が鍛えられて動くようになるよ
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:50:39.30 ID:81MHwz9s.net

>>686
やっぱりやってれば自然とできるようになるかな

今始めて2ヶ月なんだけど、どんくらいから超難関フルコンできるようになるものなの?

702: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:53:46.09 ID:wyyxZwt7.net

>>694
やりはじめに超難関なんてなかったから分からん
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:58:29.13 ID:Fs0DwNl+.net

>>694
超難関は兎も角、やってれば無駄な動き減っていって速度面はどうにかなる
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 22:17:40.19 ID:k8CuFzYQ.net

>>694
力入れすぎなんじゃね?
脱力意識してやってみ

俺は始めて1ヶ月ちょいでだいたいフルコンついてる
フルコン安定は程遠いけど

753: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 22:20:52.19 ID:81MHwz9s.net

>>743
今度からそれ意識してみるありがとう

今フルコン狙えそうなのは夢夢夢と告白日和だけだから、がんばってみる

659: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:31:44.09 ID:To5kn+Sq.net

>>642
すげー乱暴に解決するなら早入りする
グッドになるギリギリまで早めに入れば追いつくかもしれない
真面目にやるならもう訓練するしかないな、物理的に出来ないものは物理的に解決するしかない
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:33:20.81 ID:81MHwz9s.net

>>659
それも試したけど、すぐに次のがきてもうだめ
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:33:13.34 ID:haBJ5RTE.net

>>642
タブレットなら利き手じゃない方だけ中指と人差し指2本使う、他の曲の難所(階段とか)もこれで大体なんとかなる
親指なら慣れろとしか
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:37:17.32 ID:81MHwz9s.net

>>661
xperia Z2というね…
2本使うには画面小さくて、親指だと真ん中が届かない
仕方なく人差し指です
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:41:01.73 ID:XnrQU/sN.net

>>671
苦手意識で固くなってるだけっぽい
逆に意識を抜いて気軽にやってみると上手くいくかも
どうせこのままじゃ失敗するんだし、思いきってやっちまえってな感じで
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:43:35.35 ID:81MHwz9s.net

>>675
確かに…
頭のほうで動かさなきゃ動かさなきゃって思ってるからドンドン動かなくなってるだけかも
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:30:08.54 ID:tLwDuUen.net

割とマジで動かないならひたすら練習するしかないと思うよ
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:33:20.81 ID:81MHwz9s.net

>>655
左で字書いたりするようにしてみようかな…
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:32:59.41 ID:XnrQU/sN.net

左手が思いのままに動かないのは先入観じゃね
素振りなら問題なく動くだろ
素振りで動くなら本番でも動くはずなんだよ
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:37:17.32 ID:81MHwz9s.net

>>660
確かに素振りだと動く
がんばってみるわ
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:44:12.88 ID:haBJ5RTE.net

まーそのうち出来るようになってるのが音ゲーってもんよ
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:50:39.30 ID:81MHwz9s.net

>>680
やっぱりやってれば自然とできるようになるかな
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 21:44:31.70 ID:zXl47rIk.net

人差し指で追い付かないなら中指も追加したら良いじゃん
指が縺れるけど!