【ラブライブ!】ゲームに音楽を絡ませるのは当然だけど音ゲーにしたのは成功だったの?

NO IMAGE
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/02(日) 15:45:33.31 ID:MSIXaOTw.net

ゲーム内容に音楽を絡ませるのは当然だけど音ゲーにしたのは失敗だったんじゃないか
新しい強カードをガチャで引いたとして、ゲーム中でカットインとか出たらガチャして良かったって思うところなのに邪魔だからOFF
このカードを引いたんだなって感じさせる瞬間をください
ゲームは変えられないから新カードは全ボイス新収録とか一度発生したボイスはアルバムで聞けるとかもやってくれ
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/02(日) 15:51:05.86 ID:YviK0iyI.net

>>587
確かになあ・・・
音ゲーは人を選ぶジャンルだしRPGかアクションが良かったな
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/02(日) 16:06:15.40 ID:CBdp3y6x.net

>>593
気軽に始められるヌルい音ゲーというのはいい選択だと思うよ。

RPGだと他に大量にある萌え系のゲームと差別化できずに埋没するだろうし、
本格音ゲーならさらに人を選ぶし。

596: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/02(日) 16:02:20.04 ID:bF6UO0Gw.net

ラブライブの曲で音ゲーができるというのが魅力でしょう
ぽちぽちゲーだったら多分やってなかっただろうな
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/02(日) 16:02:36.69 ID:ms7N/GYO.net

簡単操作のリズムアクション
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/02(日) 16:08:03.36 ID:lxrq9hjs.net

簡単操作(ゲームが簡単とは言ってない)
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/02(日) 16:12:13.39 ID:Na5xRKyn.net

正直音ゲーじゃなかったらここまでハマってなかった
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/02(日) 16:13:50.39 ID:0s63KJC2.net

>>606
それはあるよな
俺も音ゲーはやったことなかったけど全然楽しめてる
まぁ最近の超難関には全くついていけてないが
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/02(日) 16:14:28.49 ID:YviK0iyI.net

>>606
ビートマニアやったら廃人になりそうだなw
極めるほどハマるからな
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/02(日) 16:17:21.73 ID:CBdp3y6x.net

>>609
極める前に資金が尽きて撤退すると思う。
そもそも始めるかどうかも怪しい。

けっきょくのところ、無料で全曲できるというのが初心者にとっては
滅茶苦茶でかい。