みんながラブライブ!の存在を知ったのっていつ頃でどんな媒体?
- 2020.03.16
- 雑談

456: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 22:40:46.92 ID:B3yCzap30
皆に聞きたいんだけどさ、
『ラブライブ!』の存在を知ったのはいつ頃なのかと媒体を教えて欲しい
ちなみに俺は2012年9月頃に漫画で知った
その時は漫画を立ち読みで済ませただけだったな
『ラブライブ!』の存在を知ったのはいつ頃なのかと媒体を教えて欲しい
ちなみに俺は2012年9月頃に漫画で知った
その時は漫画を立ち読みで済ませただけだったな
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 22:44:01.39 ID:/ErvElRS0
>>456
再放送するくらいならそこそこ面白いんだろうと思って視聴
3話のスタートダッシュで感動してハマりましたねぇ
再放送するくらいならそこそこ面白いんだろうと思って視聴
3話のスタートダッシュで感動してハマりましたねぇ
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 22:44:59.90 ID:Z1EfWRTl0
>>456
夏休みに録画しておいたアニメ片っ端から消化してたらラブライバーになってた…3rd終わったあとだからなんか悔しかった
夏休みに録画しておいたアニメ片っ端から消化してたらラブライバーになってた…3rd終わったあとだからなんか悔しかった
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 22:49:57.06 ID:AF2fKGjY0
>>456
コミケに出すってのは雑誌で
アイマスとAKBを足したようなもんかという感想
コミケには行かないのでスルー
その後キャスト発表でうっちーの名前があって、また残念な作品かと思ったけどスノハレPVを見て買った
ラブマジから夏色でのめり込んで、普段全く興味が無かったライブにもファーストライブするということで参加
以降は出来る限りのイベント参加
コミケに出すってのは雑誌で
アイマスとAKBを足したようなもんかという感想
コミケには行かないのでスルー
その後キャスト発表でうっちーの名前があって、また残念な作品かと思ったけどスノハレPVを見て買った
ラブマジから夏色でのめり込んで、普段全く興味が無かったライブにもファーストライブするということで参加
以降は出来る限りのイベント参加
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 22:51:41.58 ID:93OzwlVO0
>>456
企画立ち上げ当時電撃G’sマガジン買ってたので名前は知ってたよ
ただご多分に漏れず俺もキャラデザインでスルーしてたよ
最初の印象は、「けいおんには全然及ばないなー」だった
当時はけいおんに夢中だったんでね
企画立ち上げ当時電撃G’sマガジン買ってたので名前は知ってたよ
ただご多分に漏れず俺もキャラデザインでスルーしてたよ
最初の印象は、「けいおんには全然及ばないなー」だった
当時はけいおんに夢中だったんでね
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 22:55:38.72 ID:RHIN6J5j0
>>456
存在知ったのはスノハレの辺りかな
友人にこんなのあるんだよって教えられた
曲集めるようになったのは作曲家経由でたどり着いたラブマジ
ここまでハマるようになったきっかけは3rdをLVで見てから
存在知ったのはスノハレの辺りかな
友人にこんなのあるんだよって教えられた
曲集めるようになったのは作曲家経由でたどり着いたラブマジ
ここまでハマるようになったきっかけは3rdをLVで見てから
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 22:58:46.22 ID:AzLGI1ul0
>>456
4月頃のニコ生一挙で見てどんどん引き込まれていった
レンタルしてきたベストが決め手になったかもしれない(後日購入)
4月頃のニコ生一挙で見てどんどん引き込まれていった
レンタルしてきたベストが決め手になったかもしれない(後日購入)
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:01:16.81 ID:heJ7F/cV0
>>456
ジーズで見た
2012年のはじめくらい
自分の好みの絵とは思ったけどアニメ化決定前だったし気にもとめなかった。
ジーズで見た
2012年のはじめくらい
自分の好みの絵とは思ったけどアニメ化決定前だったし気にもとめなかった。
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:09:28.37 ID:cymkRNNa0
>>456
最初に見たのはアニサマ。またぞろ無名の泡沫ユニットのゴリ押しかと生暖かい目線で見ていた
(この時点でミルキィ組とジョルノがいることはまったく気づいていない)
最初に見たのはアニサマ。またぞろ無名の泡沫ユニットのゴリ押しかと生暖かい目線で見ていた
(この時点でミルキィ組とジョルノがいることはまったく気づいていない)
アニメが始まってから、自分のアンテナの低さを悔やむ事となったのも今ではいい想い出w
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:21:00.50 ID:AtP66l+y0
>>456
1stPVが公開された頃から存在は知ってた
あの動画いろんなスレに貼られてたし
4000万かかってるとかなんだかで割りと有名だった
1stPVが公開された頃から存在は知ってた
あの動画いろんなスレに貼られてたし
4000万かかってるとかなんだかで割りと有名だった
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:41:59.61 ID:tZS1y7N40
>>456
企画自体は2011年にニコ生出てた時、全く興味なかったがシカコが面白いキャラってのはそこで知った
イベント参加は2012年からだな・・・
企画自体は2011年にニコ生出てた時、全く興味なかったがシカコが面白いキャラってのはそこで知った
イベント参加は2012年からだな・・・
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 22:53:55.51 ID:yaDYE/hq0
ラブライブはアニサマで知ったな
当時はアニタイ無いのにくんじゃねよと言っていたがごめんなさい
その時の夏色が良すぎてハマってしまいました。
当時はアニタイ無いのにくんじゃねよと言っていたがごめんなさい
その時の夏色が良すぎてハマってしまいました。
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:12:52.47 ID:heJ7F/cV0
実際少し前にラブライブに出会っていても数ある好きなコンテンツの一つにしかならなかった
と思うわ。
自分は古参にはなれなかったと断言できる。
と思うわ。
自分は古参にはなれなかったと断言できる。
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:13:24.78 ID:cymkRNNa0
出会うタイミングってあるよな
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:16:52.94 ID:c0Lvg42I0
>>524
希SIDにそんな事書いてあったな
希SIDにそんな事書いてあったな
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:14:38.29 ID:1nWCWGoD0
好きな絵師が夏色のイラスト書いててカワイイなーとか思ったけど作品名まで調べなかった当時の俺
ちょうど個人的に音楽低迷期だったから夏色聴いてたら一発でハマってた自信はあるのにホンマアホだわ
ちょうど個人的に音楽低迷期だったから夏色聴いてたら一発でハマってた自信はあるのにホンマアホだわ
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:15:36.87 ID:PXhIHXGE0
早く出会えなかった後悔ってのはあるなあ
普段から雑誌とか読んでたらそういうアンテナも高いんやろうけどなあ
大体いつもある程度有名になってからハマるから古参の人と差感じて辛いわ
今更手に入らないグッズとかもあるし
普段から雑誌とか読んでたらそういうアンテナも高いんやろうけどなあ
大体いつもある程度有名になってからハマるから古参の人と差感じて辛いわ
今更手に入らないグッズとかもあるし
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:17:57.59 ID:4/ooxUZV0
初期のは絵柄(キャラデザ?)が好みじゃないからなぁ
アニメ化以前にはハマることはなかったと思う
アニメ化以前にはハマることはなかったと思う
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:18:27.06 ID:BQ49spOV0
ラブライブの存在を知ったのって電撃G’sマガジン、その他の雑誌、口コミ、アニメ、イベント等と
本当に人それぞれだし、アニメ化以前に知ってた人も気に留めなかった人が多いね
やはりアニメ化がここまで盛り上がった要因か
俺も皆と同じでもっと早くに知っていれば良かったと後悔してる
本当に人それぞれだし、アニメ化以前に知ってた人も気に留めなかった人が多いね
やはりアニメ化がここまで盛り上がった要因か
俺も皆と同じでもっと早くに知っていれば良かったと後悔してる
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:23:51.61 ID:c0Lvg42I0
>>534
アニメ情報が載ってる雑誌は伝穂(電撃ホビーマガジン。模型誌)しか買ってなかった。
その本に1回だけラブライブの記事載ってたらしいんだが、完全スルーしてたw
PVCのインデックスによると2011年2月だった
アニメ情報が載ってる雑誌は伝穂(電撃ホビーマガジン。模型誌)しか買ってなかった。
その本に1回だけラブライブの記事載ってたらしいんだが、完全スルーしてたw
PVCのインデックスによると2011年2月だった
やっぱ存在を知ったのはアニメ放送のおかげだわ
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:28:03.95 ID:Nq6JmicW0
>>534
俺は暇だった時に丁度アニメにはまって
流れでG’s買ったら
『ラブライブ…? なんぞや』てなってなんとなくポスター付いてたから
貼ってたらなぜかそのポスターを毎日見る事が生きがいになってた
俺は暇だった時に丁度アニメにはまって
流れでG’s買ったら
『ラブライブ…? なんぞや』てなってなんとなくポスター付いてたから
貼ってたらなぜかそのポスターを毎日見る事が生きがいになってた
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:19:51.42 ID:AvUOg6ds0
不運続きだった頃久々にあった友人と呑んでる時
もう来年迎えず死ぬかも分からんね…みたいな話をしたら
おもむろに夢夢夢を聞かせてきて以来立派なほのキチですわ
もう来年迎えず死ぬかも分からんね…みたいな話をしたら
おもむろに夢夢夢を聞かせてきて以来立派なほのキチですわ
今年は赤貧の底でライブも何も高額コンテンツは泣く泣く見送ったが春からは容赦せん
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:21:01.86 ID:cymkRNNa0
アニメのテンポのいい掛け合いもハマるきっかけの一つだったから
あの事故紹介とかをリアルタイムで聴いてたら「うん、ないなw」で終わってた事は間違いないと思う
あの事故紹介とかをリアルタイムで聴いてたら「うん、ないなw」で終わってた事は間違いないと思う
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:23:57.28 ID:p2IarfKi0
ラブライブの企画スタート時のg’sマガジン持ってる人は多そう。
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:30:17.33 ID:rqfZamxU0
ラブライブ!スタート号は天使ちゃんの付録にGsが付いてくる号だったからなぁ当時 おかげで買えなかったが
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:30:24.24 ID:cDPfTOsE0
アニメからだが、1話見始める時は5分じゃないのかよこれ・・・って思ったな。
まあ2話終了後にベスト買ってうおーってなって、3話で泣いてたわけだが。
まあ2話終了後にベスト買ってうおーってなって、3話で泣いてたわけだが。
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:38:30.11 ID:1nWCWGoD0
とりあえずアニメ放映開始で調べる一手になったからなぁ
本スレのpart1でも書かれてたけど本当に圧倒的な宣伝不足だったと思うよ
ちょっと楽曲調べただけで一瞬でハマったのも珍しい
本スレのpart1でも書かれてたけど本当に圧倒的な宣伝不足だったと思うよ
ちょっと楽曲調べただけで一瞬でハマったのも珍しい
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:40:39.76 ID:/f/u0FqyP
>>574
お金無いから
宣伝しなくても良いと思う
お金無いから
宣伝しなくても良いと思う
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:43:18.40 ID:cUvOxlCU0
>>577
実際したくともできなかったんやろうね~
実際したくともできなかったんやろうね~
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:41:21.26 ID:cUvOxlCU0
アイマスは知ってたけどラブライブは知らなかった
もっとも、アイマスは今でも存在とアイドルものって事を知ってるだけで全く興味無いけど
もっとも、アイマスは今でも存在とアイドルものって事を知ってるだけで全く興味無いけど
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:45:19.84 ID:F8lRSpIbO
>>579
アイマスはもともとゲーセンのネットワーク対戦型アイドル育成ゲームだからね。
スマホゲーのスクフェスよりも敷居の高さは段違いに高い(世間体的な意味で)
アイマスはもともとゲーセンのネットワーク対戦型アイドル育成ゲームだからね。
スマホゲーのスクフェスよりも敷居の高さは段違いに高い(世間体的な意味で)
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:48:46.25 ID:/f/u0FqyP
>>590
今では一般人でも知ってる超有名コンテンツじゃん
経済効果10億のワンピースと同じ知名度誇るわけでAKBに唯一勝てる希望
今では一般人でも知ってる超有名コンテンツじゃん
経済効果10億のワンピースと同じ知名度誇るわけでAKBに唯一勝てる希望
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:44:46.55 ID:Xj0fIkgK0
一般人にとってラブライブはやたらとCMやってるスマホゲームって印象だと思うわ
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:52:07.49 ID:BQ49spOV0
>>588
首都圏とか大都市圏の放送局ではスクフェスのCMやってるのかもしれないけど
地方の放送局ではCMあまりやってないよ
パズドラとかぷよぷよ!!クエストはよくやってるし
ヴァンガードのCMもたまに見るけどね
首都圏とか大都市圏の放送局ではスクフェスのCMやってるのかもしれないけど
地方の放送局ではCMあまりやってないよ
パズドラとかぷよぷよ!!クエストはよくやってるし
ヴァンガードのCMもたまに見るけどね
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:54:17.85 ID:cUvOxlCU0
>>605
CMやってても深夜アニメ枠限定だしね
CMやってても深夜アニメ枠限定だしね
この前読売新聞の朝刊に連続でスクフェスの広告載ってたのはびびったけど
まあ、コボちゃんの1コマと同じスペーすだったけどねw
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/12(水) 00:01:31.49 ID:zgQV8KKl0
>>612
そうそう!
地上波では深夜アニメが全く映らない地域に住んでるんだけど
全くと言っていいほど見ないんだよね
ラブライブ!だけじゃなくてANAとか東京メトロとかのCMも箱根駅伝の時しか見たことないw
そうそう!
地上波では深夜アニメが全く映らない地域に住んでるんだけど
全くと言っていいほど見ないんだよね
ラブライブ!だけじゃなくてANAとか東京メトロとかのCMも箱根駅伝の時しか見たことないw
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/12(水) 00:04:56.74 ID:RIeASq020
>>629
みもりんやそらまるが声出してるCMなら17時半~18時であるけどね
みもりんやそらまるが声出してるCMなら17時半~18時であるけどね
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/12(水) 00:04:35.42 ID:OaqPH+RL0
信頼と実績のG’s企画
老舗サンライズが全面協力
広告の鬼ブシロードがソシャゲ展開
老舗サンライズが全面協力
広告の鬼ブシロードがソシャゲ展開
要所要所ですごい良縁にぶち当たってるよねラブライブ
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/12(水) 00:06:11.04 ID:sbnBaE5O0
>>639
楽曲がランティスってのも大きい
楽曲がランティスってのも大きい
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/12(水) 00:07:35.00 ID:l/uHw+0/0
>>647
ランティスがこんな会社だったってのも
ラブライブのおかげで知ったw
ランティスがこんな会社だったってのも
ラブライブのおかげで知ったw
まあ、今まで買ったCDに何枚かあったけど、全然気にしてなかったw
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/12(水) 02:14:18.34 ID:ML6lPvnh0

わかい
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/12(水) 02:17:38.70 ID:oas589IO0
>>800
3年半前か・・・
3年半前か・・・
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/12(水) 02:15:52.92 ID:Zq7RZmr80
>>800
うぉ、それなに?
うぉ、それなに?
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/12(水) 02:21:00.77 ID:6ueMsz8A0
>>800
とにかく、えみつんが結成前からつよいのだけは良く分かったw
とにかく、えみつんが結成前からつよいのだけは良く分かったw
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/12(水) 02:27:43.74 ID:8BIPmZkd0
>>800
とりあえず穂乃果の表記が全て間違ってる時点であかんわ
とりあえず穂乃果の表記が全て間違ってる時点であかんわ
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/12(水) 02:41:11.30 ID:/F5cZRP90
スクールアナドルなんて屈辱を通り越して笑いしか出ない誤字もあったしなー
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/12(水) 02:43:20.62 ID:V25FXILb0
>>818
夜中のせいもあってかふいてしまった
夜中のせいもあってかふいてしまった
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 23:48:59.42 ID:doO0TJXn0
まあ入り口がたくさんあるのは良い事だ
音ゲーだから楽曲に興味もってもらえるしな
音ゲーだから楽曲に興味もってもらえるしな
-
前の記事
【ラブライブ!】公式HPをパロった「ラブセイブ!」が第二期に向けて動き出したぞwwwwwwww 2020.03.16
-
次の記事
【ラブライブ!】4th事後通販スタート!するも一瞬でブレード等完売wwwアクセス集中で404にwwwww 2020.03.16