【ラブライブ!】ダイヤ「やっぱりふいに見せる素の表情って素敵ですわね」
- 2020.05.02
- 雑談

それは彼女たちの心の鏡
胸を痛め、こぼれ落ちる本音のかけら
歓喜の悲鳴、苦悩の咆哮
小さなエゴに守られ、迷宮へと隠蔽されている
そんな彼女たちが葛藤の果てに何を見ているのか覗いてみよう
あくまでも個人的な感想であることは了承願いたい
ダイヤ「ふいに見せる素の表情って素敵ですわね」

千歌たちを追い返した後の何かを思うダイヤである
演出の話になるが閉じられた室内側(右・過去)から解放的な窓側(左・未来)を向くことで、これから過去を捨て何かを始めようとしていることがわかる
この時点でスクールアイドル復活のために裏で暗躍することを決意したのである

身投げを止める千歌である
ここのあるヒトコマで、も~しょうがないなぁっと言う顔をする
ここら辺に千歌の誰であれ放っておけない性格が出ている
まあ、見ようによってはケツにダイブするのを恥ずかしがっているようにも見える

湯上がり千歌である
となりからユメノトビラが聞こえてきてまさか梨子だったことから運命を感じ少しテンションが上がっている様子
余談だがわたしはこのおでこ出し千歌が一番好きだ

鞠莉からアキバドームライブを伝えられたようちかりこである
見事に三人の反応が違い、千歌は大喜び、梨子は本当に?と現実的な目で見、曜はキョトンとしている
どうやら曜のは初めてのものに出会ったときの興味の反応を示しているようだ
曜はこの後もスクールアイドルを目指す過程で度々この顔を見せることになる

志満ねえに送ってもらう曜である
千歌の本質について会話するのだが志満ねえが飽きっぽいと言ったのに対し、曜は中途半端が嫌いだからと言う
これは曜の中の理想の千歌像であり志満ねえはそれを微笑んで流している
結局曜は千歌に理想を押し付け「くやしくないの?」と地雷を踏んでしまうことになる

本音を隠すルビィに眉をひそめる花丸である
この場面直前でルビィはすでに花丸をスクールアイドルに誘っているのだが、花丸はそれがルビィの夢だとは気付かない
もうルビィのことしか考えられなくなっており自分のことが見えてない状態である
実はルビィのほうが大人の対応をしており、何度と手を差しのべているのである
4話は二人の優しさにあふれてて好き

果南を頑固親父と称する鞠莉である
海外から帰ってきて果南に会いに行ったが軽くあしらわれたシーンである
このときの鞠莉は果南が歌えなくてスクールアイドルをやめたと思っており、果南はただ駄々こねてる子供のように見えている

まるぱい越しのルビィである
この場面ルビィは真剣な顔で花丸のほうを見つめている
ルビィはこの段階から花丸が無理していないか?スクールアイドルを楽しんでいるのではないか?と観察している
実はルビィのほうも花丸の仮入部に付き合ってあげていたのである

仮入部ルビィと対面するダイヤである
この顔は生徒会室で千歌たちに見せた厳しい顔とも違い作中もっとも迫力のある顔のダイヤである
すでにスクールアイドルの階段をのぼりはじめたルビィに対して、覚悟を確かめるためにより気合いが入っている様子が見てとれる
この直前ルビィは花丸に人に合わせる必要はないと諭されているが、それはこの姉に対しても向けられるのである

4999位を突きつけられるメンバーである
この場面も各人の背景と性格が出ている
順位をつけられることに馴れている曜と梨子は厳しい表情、スクールアイドルに詳しいルビィは苦難を予感し、よくわかってない千歌と花丸はポカンとしている

黒い羽を渡される善子である
千歌に堕天使を必要とされAqoursに入った善子だったが、ダイヤに怒られたことで堕天使は否定される
善子にとって堕天使を否定されることは自分自身を否定されることであり、千歌たちの再勧誘で再び自分が否定される恐怖から逃げ出してしまう
堕天使を否定しない千歌たちに黒い羽を見せられたとき再びヨハネとして生きていくことを決意するのだ

ダイヤは果南が好きねと言う鞠莉である
鞠莉の目からはダイヤはいつも果南の味方をするように見えてるのでそれがちょっとさみしいようだ
ついでだが鞠莉のストーカー発言も果南が再びスクールアイドルはじめるまでつきまとってやるという鞠莉視点でのみ成立するセリフである

ルビまるを録る曜、ヨーシコーする曜である
全編渡って曜は一年組とのからみが多く面倒見がいい
しかもからむときはいつもニッコニコである
ここに曜の本質が隠されており実は姉気質でロリコンだ
千歌のこともやはり妹として見ていて、姉としての自分を頼ってほしいのであろう
なるほど
曜→千歌はそういう見方もあるのか

千歌につっこむ善子である
このとき意地をはらずに聞けと言うのだが千歌の行動力なら聞けるはずなのに不思議だなという顔をしている
また心の開いてくれた千歌に対しては気兼ねなくつっこむことができるのが善子らしい

ダイヤの勧誘を止めるルビィと立ち去るダイヤである
このときルビィはまだ理由はわからないが姉が何かを為そうと頑張っているのを感じてその邪魔をしまいと千歌の前に立ちはだかったのである
そして立ち去る苦悶のダイヤが事態が深刻であることを知らせるのである

夜空を歌い終わった後のメンバーである
曜だけがキョトンとした表情をしている
これは千歌が初めて見せる表情に対してで、自分の知らない千歌への戸惑いとも取れる
他のメンバーとは違い千歌のためスクールアイドルになった曜はこの後も千歌の変化に戸惑いを繰り返すことになる

浴衣ルビまるである
髪をおろしたルビィが見られる貴重なシーンである
かわいいですわ
慣れない東京でよほど疲れたのであろう
ちなみに合宿のときはおさげである
かわいいですわ

ハグする果南とうろたえる鞠莉である
大変レアな鞠莉の困り顔である
ダイヤはスクールアイドルがやりたかったのかもしれないが果南は鞠莉と何か一緒にやりたかったようだ
この果南の強引さは立場が変わって鞠莉へと引き継がれ、今度は鞠莉が強引に果南を連れ戻そうとするのである

くやしくないの?の後の曜である
千歌に対する複雑な感情はこの頃から顔をのぞかせはじめる
千歌が本音を見せてくれないことに不安になりもやもやしている様子である
この頃幼馴染みの千歌からAqoursのリーダー千歌へと変わっていっているのだが曜はそのことに気付けていないのだ

解散を告げるかなダイである
果南のほうはこころが決まっており鞠莉に厳しい顔を見せるのだが、ダイヤは悲しい顔を覗かせている
解散することにではなく悲しい選択をしなくてはならないことに胸を痛めているのだ
数少ないダイヤの内面が見られる場面である

ようこそAqoursへルビィである
ダイヤの苦悩が終わりを告げその枷から放たれたのを確認したルビィはダイヤをAqoursへと誘う
親愛なるというそのセリフには姉への信頼と愛情が込められており、またすでに用意されていた衣装にはスクールアイドルへの火種を絶やさなかったのダイヤへの敬意が込められているのである

シャイ煮を食うAqoursである
ギャグパートであり馬鹿やってるのが逆に絆の深まりを感じさせる

大好きと告白される千歌である
ピアノコンクールへ出てほしい告げる千歌であるが、このときの千歌からはわがままいってごめんねとありがとうが混ざった複雑な表情を見せる
無邪気なままだけではなくなり成長を感じられる場面でもある

鞠莉に吐露する曜である
精一杯の心の内を鞠莉に話すのだが、そんなときでも曜は笑顔をくずそうとしない
鞠莉にはその仮面の笑顔をもにゅっとつぶされ本音でぶつかれと告げられるのである
曜は結局このあと本音を話せなかったという意見をたまに見るが、笑顔という嘘の仮面を脱ぎ捨て千歌に泣き顔を見せた、それが曜にとっての本音そのものなのである

たった7文字に全てが詰まってる
有能
かわいい

海に還るものを弾く梨子である
これは弾き初めの瞬間であるが気合いというかエネルギーを感じさせる
スクールアイドルという芯を手に入れスランプから脱却したのである
みんなで輝きたいという千歌の願いに応えるために桜内梨子個人ではなくAqoursの桜内梨子としてピアノを弾くのである

ラブライブ予選直前のダイヤである
少々長くなるが是非書いておきたいことがある
ほとんど見られないダイヤの内面のことである
三年問題でダイヤは鞠莉のために果南の気持ちを尊重するが自分がスクールアイドルを続けたい気持ちはひた隠しにしている
また千歌たちに対してはスクールアイドルの厳しさを伝えるが千歌たちを羨む気持ちは決して見せない
いかにダイヤが自分を殺しまわりのために献身しているかがわかるだろうか
その苦悩は決して見せず作中でもほとんど描写されない
唯一この場面でダイヤは涙を見せるのである、ただそれでも表情を変えることはない
是非すべてを見た上でダイヤ目線で一話から見返してみてほしい
これ本当にありがとう
自分じゃ上手く言葉にできなかった部分が綺麗にまとめられてて感動した
ダイヤ推しとして嬉しい、ありがとう
μ’s談義をするダイルビである
ダイヤの制服から三年Aqours結成前後であり、これから始まるスクールアイドルライフに胸が高まっているときである
μ’sに夢中なルビィを見つめながら、わたしたちもこんな愛されるスクールアイドルにならなくてはと決意しているのかもしれない

おまけである
日が落ちる中富士山を見据えるEDである
三年組は功労者のダイヤをお疲れさまと肩を抱いているように見える
また曜が善子の手を持ち上げ手つなぎでようよしを想像しがちだが、これは善子だけでなく一年三人まとめてわたしがひっぱってってあげるという曜の優しさ(ロリコン)のように思えるのである
このスレをたてるにあたり、本編を繰り返し何度も見た
それぞれのメンバーの目線で見ることで同じ場面もまた違って見えるのである
ここで書いた内容はわたしが感じた内容であり、皆さんもまた見返して何か感じてほしい
本当に良く考察されてて、参考になるわ
ダイヤちょっとかっこいいな
見返してみるわ
揃えてない円盤買いたくなったわ
-
前の記事
【ラブライブ!】千歌「こうでもすれば、私が本気でダイヤさんを好きって事分かってもらえると思って」ダイヤ「何言って…」 2020.05.02
-
次の記事
【ラブライブ!】ラブライブ無印で感動したシーンや出来事を書いて皆で泣くスレ 2020.05.02