【ラブライブ!】凛「これは知ってるかにゃ?絵里ちゃん!」 絵里「ふふっ、今度はなぁに?」
- 2020.03.26
- SS

凛「ふふん!今回は前回と違うから覚悟するにゃ!」
絵里「あらあら、それなら今回は本気で行くわよ?」
凛「……お手柔らかにお願いしますにゃ」
絵里「ふふっ、こちらこそ」
絵里「ふふっ、今度はなぁに?」
凛「どうして玉ねぎを切ると涙が出るでしょーか!」グズグズ
絵里「それは、玉ねぎの催涙物質が鼻の粘膜を刺激しているからでしょ?」
凛「にゃー…」ポロポロ
絵里「確か硫化アリルだったかしら…って、凛、変わるわよ?」
凛「ざずが絵里ぢゃんだにゃー…おねがいずるにゃー…」ズビズビ
絵里「ふふっ、今度はなぁに?」
凛「炬燵はいつからあるでしょーか!」
絵里「え?私の家は床暖房だから無いし…凛の家のはさすがにわからないわよ?」
凛「えっ」
絵里「えっ」
凛「……ひょっとしてソレはギャグで言っているの?」
絵里「え?」
凛「oh……」
絵里「……そういうことだったのね、びっくりしたわ」
凛「絵里ちゃんってかしこいけどたまーに抜けてるにゃー」
絵里「う、うるさいわね!///…コホン、それで、炬燵はいつからあるか、って話よね」
凛「そうだにゃー!」
絵里「たしか室町時代に中国から来た僧侶さんが教えてくれたのよね」
凛「……」
絵里「消えかけた炭に紙子っていう紙で作った服を被せて、さらに櫓置いて、布団を被せて…昔は不便よねぇ」
凛「そうだにゃー…」
絵里「ふふっ、今度はなぁに?」
凛「どうしてオリンピックのマラソンは42.195kmでしょーか!」
絵里「たしか、その距離は第8回のパリオリンピックで決まったのよね、第4回の…そう、『ドランドの悲劇』がきっかけで!」
凛「………」
絵里「ゴール手前で倒れても、競技委員の支えられながらゴール…失格になったとはいえ、感動するわね…」
絵里「それにしても、王妃のわがままで距離増やされるなんて、昔の人は大変よねぇ…」
凛「そうだにゃー…」
絵里「ふふっ、今度はなぁに?」
凛「エスカレーターって、片側を開けて乗っちゃダメなんだよ!」
絵里「あら、よく知ってるわね!えらいえらい」ナデコナデコ
凛「えっへへ~…っは!あ、危ない危ない…」
絵里「よく急いでる人用に、って空ける人がいるけど、それじゃあ重心が偏って機械が磨耗して、故障につながるのよね」
凛「………」
絵里「今ではちゃんと真ん中で止まって、手すりに捕まって上り下りしましょう!って呼びかけてるのよね」
凛「…絵里ちゃんはかしこいにゃー」
絵里「ふふっ、今度はなぁに?」
凛「『已己巳己』はなんて読むでしょーか!」
絵里「ハラショー!こんな四字熟語あるのね!」
凛「にゃ!?(よ、予想外の反応にゃ!)」
絵里「凛!これはなんて読むの!?」
凛「にゃにゃ!?こ、これはね!これはね!……にゃ?」
絵里「?」
凛「…なんだっけ」
凛「にゃー…」
絵里「げ、元気だして!凛!私だって知らなかったんだから、引き分けよ!」
凛「引き分け…か、勝たなきゃダメにゃー…」
絵里「ほ、ほら!お風呂入ってリフレッシュしましょ!ね?」
凛「わかったにゃー…」
「これは知ってるかにゃ?絵里ちゃん!」
絵里「ふふっ、今度はなぁに?」
凛「お風呂のときに頭に被せるタオルの意味にゃ!」ザパー
絵里「うーん…」チラッ
凛「…」ドキドキ
絵里「(まぁさっきのこともあるし)へぇー、意味なんてあるの?」ザブー
凛「!!あ、あのね!お風呂でのぼせたり、湯あたりしないためのものなんだにゃ!」
絵里「そんな意味があったのね、ハラショー…」
凛「室内だと、のぼせないように冷たいタオルを被せて、露天風呂とかだとあったかいタオルがいいにゃ!」
絵里「へぇー!…じゃあ、かしこい凛にプレゼント!」
凛「冷たっ!?…あ、ありがとにゃー///」ブクブク
絵里「どうしたしまして…確かに気持ちいいわねーこれ…」
絵里「ふふっ、今度はなぁに?」
凛「コーヒー牛乳はどうしてお風呂上りに良く飲まれているでしょーか!」グビー
絵里「たしか、銭湯が増えた時代に乳製品メーカーがまだ普及していない一般家庭ではなく、普及されている銭湯に目をつけて、営業を重ねた結果なのよね」
凛「………」
絵里「当時はコーヒー自体が高級品だったから、少しコーヒーの味がするコーヒー牛乳はちょっと贅沢するのにぴったりだったからかもしれないわね」グビー
凛「絵里ちゃんはかしk…ぶほっ!」
絵里「だ、大丈夫!?鼻からコーヒー牛乳出てるわよ!?」
凛「けほっ…だ、大丈夫にゃー(絵里ちゃんの口の周りにコーヒー牛乳のひげが…)」タリー
絵里「ふふっ、今度はなぁに?」
凛「煩悩はどうして108個もあるのでしょーか!」
絵里「たしか、正確な数は決まってなかったんじゃないかしら?108って数も”とても多い”って意味なのよね」
凛「………」
絵里「時代とかによって数も違うのよねー。88個だったり128個だったり…8万4000って考え方もあるのよね」
凛「絵里ちゃんはかしこいにゃー…」
絵里「ふふっ、今度はなぁに?」
凛「年末恒例の紅白歌合戦はいつから始まったでしょーか!」
絵里「たしか、1951年頃に始まったのよね。当時はテレビは無かったから、ラジオ放送で!」
凛「………」
絵里「しかも第1回の放送は年明けの1月3日だったのよね!時代の流れはすごいわよねー」
凛「そうだにゃー…」
絵里「ふふっ、そう簡単に勝たせてあげないわよ?」
凛「ソレでこそ倒しがいがあるってものにゃ!次は絶対勝つにゃ!」
絵里「臨むところよ!…そういえば凛、お正月は何をしていたの?」
凛「海未ちゃんのところで合宿してたにゃー!」
絵里「そ、そうだったのね…」
凛「それじゃあ絵里ちゃん、今日は泊めてくれてありがとにゃ!」
絵里「………」
凛「にゃ?…明日も休みだから別にいいけど、絵里ちゃんのほうは大丈夫なのかにゃ?」
絵里「ええ、今日は亜里沙は雪穂ちゃんの家でお泊りだから大丈夫よ」
凛「うーん…それじゃあお言葉に甘えるにゃ!実はまだまだ海未ちゃんから教えてもらってるんだ!」
絵里「そうこなくっちゃ!今日も負けないわよ!」
凛「それはこっちのセリフにゃ!」
短いけどごめんね
かしこい絵里ちゃん大好き
なるほどそう考えると納得
そういうものだと思って見てたけど分からないで見てる人もいるか
もっと流行れ
関係が進展してて良いね
-
前の記事
【ラブライブ!】μ’sのメンバー全員『お兄ちゃん』という発言することに違和感無し 2020.03.26
-
次の記事
【ラブライブ!】オリコン顧客満足度ランキングでスクフェスが総合一位キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 2020.03.26